阪神タイガース(甲子園)チケット情報
阪神タイガースのホーム「甲子園」でのチケット情報(2019年度)をご案内いたします。
タイガース戦@甲子園のチケットは一部の巨人戦を除き、2019シーズン全試合分が販売中です。
試合観戦日が決まっている方は早めにチケットを確保しましょう。
料金は「平日」と「土日祝・巨人戦」で異なります。
チケットの購入はタイガースの公式サイト「虎チケ」を利用するのがオススメ。
以下に、それぞれの詳細をご案内します。
甲子園「座席図」
上図の通り、対戦相手によりレフト外野席の一部(レフトビジター応援席)が変更となります。
甲子園「席種」
阪神タイガース@甲子園「チケット料金」
タイガース甲子園でのチケット料金は「平日」と「土日祝・巨人戦」で料金が異なります。
ここでは、平日料金をご案内します。
席種 | 料金 |
---|---|
アイビーシート | 4,500 |
ブリーズシート | 4,500 |
1塁アルプス席 | 2,500 |
1塁アルプス席(子供) | 1,000 |
3塁アルプス席 | 2,500 |
3塁アルプス席(子供) | 1,000 |
ライト外野席 | 1,900 |
ライト外野席(子供) | 600 |
レフト外野席 | 1,900 |
レフト外野席(子供) | 600 |
レフトビジター | 1,900 |
レフトビジター(子供) | 600 |
三ツ矢サイダーボックス | 14,800~ |
Pontaデッキシート | 48,000 |
セコム ツインシート | 9,400 |
セコム トリプルシート | 14,100 |
ブリーズペアシート | 10,000 |
Sポイントボックス(5名) | 25,000 |
Sポイントボックス(6名) | 30,000 |
※FC(ファンクラブ)会員の方対象のFC料金は100円〜300円ほど安くなります。
チケット「発売日」
試合 | 発売 |
全試合(7,8,9月巨人戦除く) | 2/28 |
7/8〜7/10巨人戦 | 4/25 |
8/30〜9/1巨人戦 | 6/27 |
チケット「購入方法」
・虎チケ(PC/スマホ)
阪神タイガース公式オンラインチケットサイトが「虎チケ」です(要会員登録、無料)
チケット発行にあたり手数料がかからないなど、様々なメリットがあります。
甲子園で阪神戦を観戦する場合は、この虎チケを利用するのがオススメです。
・甲チケ(PC/スマホ)
「甲チケ」は甲子園球場が運営しているタイガースのチケットサイトです。
虎チケ同様に手数料が無料、さらに座席選択して購入できるなどの特典があります。
各プレイガイド(PC・スマホ)
※発行手数料が必要となります。
また「LINEチケット」からも購入することが可能です。
・店舗で購入
- ぴあ
- セブンイレブン
- ローソン/ミニストップ
- 山陽電車ご案内センター(明石)
- 阪神ステーションネット(梅田阪神プレイガイド)
これらの店舗の窓口や機械でチケットを購入することができます。
・甲子園球場で購入
甲子園の「場内前売入場券売場」でもチケットを購入することができます。
プロ野球開催時のみ営業、営業時間は開門〜7回裏終了時までとなります。
・電話で購入
虎チケ 0570-02-6377
ローソンチケット 0570-084-222(Lコードは50204)
ぴあ 0570-02-6355/0570-02-9999(Pコードは591-100)
甲子園球場へのアクセス
最寄り駅は阪神「甲子園駅」で駅からは徒歩2分、駐車場はありません。
梅田駅から甲子園駅までは急行で約16分で料金は270円、大阪難波駅からは急行で約20分360円、神戸三宮駅からは急行で約19分、270円です。
甲子園の魅力は1924年開場の歴史と伝統、そしてタイガースの熱心なファンの応援。
ぜひ甲子園でのタイガース戦を楽しんでください!