小園海斗(報徳学園)遊撃手
小園海斗選手の経歴・プロフィール
名前 | 小園海斗 |
かな | こぞのかいと |
出身 | 兵庫県宝塚市 |
小学校 | 宝塚市立逆瀬台小(宝塚リトルリーグ) |
中学校 | 宝塚市立光ケ丘中(枚方ボーイズ) |
高校 | 私立報徳学園高等学校 |
代表歴 | 2018年侍ジャパンU-18代表 |
生年月日 | 2000年6月7日 |
身長/体重 | 178cm/73kg |
ポジション | 遊撃手 |
投打 | 右投げ、左打ち |
家族 | 父、母、妹 |
2018年夏の甲子園の初戦、8月11日の聖光学院(福島)戦で大会タイ記録となる3本の二塁打を放つなど、俊足強打の前評判通りの活躍でチームの勝利に貢献しました。
走攻守三拍子揃っており、遠投は105メートルで50mは5秒9、走塁と守備はすでにプロでも十分に活躍できるほどの実力とセンスの持ち主です。
2年生の時から飛び級でU-18代表に選出、2018年秋のドラフトでも1位指名間違いないとされる選手。
二塁到達選手はすでに秋山翔吾(西武)、野間峻祥(広島)よりも上でプロに入ってもベスト7の速さを誇ります。
小園海斗選手に対するプロスカウトの評価
彼が打って走ると、スタンドも沸くよね。ショートとしての能力が高く、将来が楽しみ。立浪のように1年目から出られる可能性もある。広角に打てるし、走攻守トータルでレベルが高い。間違いなく上位候補。(西武・渡辺シニアディレクター)
足も肩もすべて文句なし。走攻守すべてにおいてトップランク。アマ野球NO・1のショート。即戦力に近いと思う。(オリックス・長村球団本部長)
広角に打てるし、バットに乗せて運べるので飛距離も出る。守備も一歩目のスタートがいい。球際にも強いし、肩、走力も申し分ない。(広島・苑田スカウト統括部長)
(動画)小園海斗選手のバッティング
2018夏の甲子園小園海斗打席(聖光学院戦)
小園海斗選手に対するSNS(twitter)の反応
聖光学院戦第1打席で二塁打を放ったドラフト候補・小園海斗(報徳学園)の二塁到達タイムをプロと比較
プロと比較してもトップクラスのスピード。今季前半戦終了時点のデータ内では7位に相当。ちなみに作新学院戦8回に二塁打を放った根尾昂(大阪桐蔭)の二塁到達は7.67秒。https://t.co/UHnIlYCGG7 pic.twitter.com/2ll5Ph9aH7— DELTAGRAPHS (@Deltagraphs) 2018年8月11日
小園海斗③
(枚方B→報徳学園)
対聖光学院戦
史上28人目となる1試合3本の二塁打+全フィールディング集
打球のノビ💮
ベーランの速さ💮 pic.twitter.com/zo4hnmJldP— おくら (@okura_toin) 2018年8月11日
